利用規約/宿泊約款
Terms/Conditions Accommodation Contracts
「SHINMINKA Villa」(以下、当Villaとする)をご利用いただくにあたり、本規約を事前にご一読いただき、ご理解、
ご同意いただいた上でのご利用をお願い致します。当Villaは緑豊かな自然に囲まれた環境にございます。
そのため虫やヤモリが見られるほか、近隣に暮らす野良猫や集落内での犬の放し飼いが見られることがございます。
地域特有の自然環境や風習の一部として受け入れていただける方のみご宿泊をお願いいたします。
また、急な病気やケガ、交通機関などの運休がご心配な場合には宿泊キャンセル保険へのご加入をおすすめいたします。
(当Villaでの宿泊キャンセル保険の受付は行っておりません。
補償内容などの詳細につきましては保険会社へ直接お問い合わせ下さいますようにお願い致します。)
【宿泊名簿への記入について】
当Villaでは旅館業法に基づき、宿泊者名簿への記入を必須としております。
チェックインまでに、事前にお送りするURLより必要事項をご記入くださいますようお願い致します。
【キャンセルポリシー】
-
各物件の予約サイトにおけるキャンセルポリシーをご確認下さいませ。
-
お客様、当Villaの双方に責任のない、西太平洋地域で発生を予測できる一般的な天候や自然現象(注1)は、 各物件の予約サイトにおけるキャンセルポリシーと同様と致します。(注1)毎年5月から10月頃にかけて発生する、熱帯低気圧や台風を含みます。
-
拘束力のない政府機関による移動・渡航自粛の勧告は、流行病や感染病等による非常事態が宣言された場合であっても各物件の予約サイトにおけるキャンセルポリシーと同様と致します。
-
上記2、3に起因する交通機関の混乱、一時的な不通も各物件の予約サイトにおけるキャンセルポリシーと同様と致します。
-
ご利用期間中において、お客様の都合によりご利用を中止される場合、返金精算は致しかねます。
【キャンセルポリシー適用除外】
-
予約確定後に予期せぬ制御不能な下記2~4における事象が発生し、当Villaを提供することが不可能または違法となる場合、キャンセル対象とは致しません。支払い済みのご利用料金は全額返金致します。
-
天災、火山噴火、津波、長期間に渡ってライフラインが途絶した場合。これには発生を予測できる一般的な天候や自然現象である熱帯低気圧や台風は含まれません。
-
政府機関による当Villaがある場所への予期せぬ旅行要件の変更、移動・渡航制限により宿泊又は帰還が不可能になった場合。これには、拘束力のない政府機関による移動・渡航自粛の勧告は含まれません。
-
戦争、侵略、内戦、テロ、爆発、爆撃、暴動、内乱等の軍事活動が予期せぬ状況で発生した場合。
【ご利用契約終結の拒否・宿泊等ご利用終結の拒否】
当Villaは次に掲げる場合において、利用契約の終結に応じかねます。
-
ご利用の申し込みが、当Villaの規約によらないとき。
-
ご利用をしようとする者が当Villaの利用に関し、法定の規定、公の秩序又は善良の風俗に反する行為をする恐れがあると認められるとき。
-
ご利用をしようとする者に次の4、5の事由に該当する者がいるとき。
-
「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」(平成3年法律第号)による暴力団及び指定暴力団員等又はその関係者、 その他社会的勢力(以下「暴力団等」という)。
-
暴力団等に該当するものが役員となっている法人、団体、またはその構成員
-
ご利用者が当Villa、当Villaの管理者に対し、暴力、脅迫、威圧的な不当要求を行い、合理的範囲を超える負担を要求したとき、またはかつて同様な行為を行ったと認められるとき。
-
お互いの公平な立場を尊重せず、お客様上位の立場を利用し、横柄で高圧的な態度を取る方。
-
ご利用しようとする者が伝染病であると明らかに認められるとき。
-
泥酔等により近隣の方に迷惑や危険を及ぼす恐れがあると認められたとき。
-
天災・自然災害・火災・停電・落雷・断水・道路遮断、その他危険等があると認められたとき。
-
当Villaの施設・設備の故障、保守の必要上、その他やむ得ない事由によりご利用させることができないとき。
-
その他、不測の事態や当管理者が利用の中断を必要と判断したとき。
-
本規約に違反したとき。
【禁止事項】
-
ご利用予定日、予定時間、予定人数、予定者以外の利用(注2)。(注2)見学、見物も含みます。
-
ご利用予定後の居残り、占拠。
-
未成年のみでのご利用。
-
近隣住民を含む他人に嫌悪感を与えたり、迷惑を及ぼす行為。
-
当Villa内、当Villaの縁側は禁煙となります。当Villaの外での喫煙は持参の吸い殻入れを利用し、火元の不始末による火災の防止や、吸い殻の散乱による周辺道路の汚損防止にご協力お願い致します。
-
当Villaの設備、備品等の持ち出し。
-
当Villa内外を汚すような行為や落書きの禁止。
-
当Villa内で撮影された写真等を許可なく営業上の目的で公になさることは、法的処置の対象となることがございますのでご注意下さい。
-
当Villa内での個人操縦による小型無人飛行機の使用、飛行、撮影は、当Villaの許可のない限りお断り致します。
【注意事項】
-
ゴミ箱内に入っているものは全て処分致します。また、飲食物は遺棄したものとして全て処分致します。
-
当Villa内にて発見された忘れ物、遺失物については1ヶ月保管の後、処分させて頂きますのでご了承下さい。また、明らかに破損が見受けられた忘れ物、遺失物については遺棄したものと判断し処分させて頂きます。忘れ物のお引取り方法は指定の送り先をお知らせいただき、着払いでの郵送となりますのでご了承下さいませ。
-
宿泊者の故意または過失により、当Villaの建造物、設備、備品等に破損、汚損、その他損害が発生した場合、宿泊者はその損害を賠償する責任を負います。
(修理が困難または同等の代替品の入手が不可能な場合)
当Villaは、同等の価値を有する新たな設備・備品の購入費用を宿泊者に請求できるものとします。
(保険金が支払われる場合)
宿泊者が損害を補償する保険に加入しており、保険金が損害額の全額支払われる場合は、宿泊者の負担は免除されます。ただし、保険適用外となる費用が発生した場合は、その費用を宿泊者に請求するものとします。
(修理が直ちに困難な場合) 修理に要する期間中、当Villaの営業が制限される場合には、その営業損失に相当する補償額を宿泊者に請求することができます。 -
当Villaのプールをご利用になる際、小さなお子様のみでのプール遊泳および、プール周辺での遊戯は禁止とします。
必ず保護者または責任ある大人が付き添い、安全を確保した上でご利用ください。
当Villaのプールおよび当Villa内で発生した事故・怪我等について、当Villaおよびその管理者は一切の責任を負いません。
ただし、当Villaまたはその管理者に重大な過失(重過失)がある場合はこの限りではありません。 -
プール内への物の投げ込み、落下物の放置、または常識を逸脱する行為は禁止とします。
これらの行為が故意または重大な過失によるものであり、プールの清掃や修繕が必要になった場合、
清掃・修繕にかかる実費を宿泊者に請求することがございます。
【当Villaの責任及び免責事項】
-
当Villaは宿泊契約及びこれに関する契約の履行に当たり、又はそれらの不履行により宿泊客に損害を与えたときはその損害を賠償します。ただし、それが当の責めに帰すべき事由によるものでないときは、この限りではありません。
-
当Villaは、万一の事態に備えて、旅館賠償責任保険に加入しております。
-
当Villaは、宿泊客に当Villaの提供が出来ない場合は、宿泊者の了解を得て、できる限り同一の条件による他の宿泊施設を斡旋します。
-
当Villaは、上記の規定にかかわらず他の宿泊施設に斡旋できないときは、違約金の相当額の補償料を宿泊客に支払い、
その補償料は損害賠償額に充当します。但し、当Villaの提供ができないことについて、当の責めに帰すべき事由がないときは、補償料を支払いません。